【梅田、西宮北口、なんばのリスク】関西エリア住みたい街ランキング上位の街の浸水等の災害リスク

風水害対策
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

毎年、住みたい街ランキングが発表されているけど、どの町も魅力的だなぁ。どこに住もうか悩む。

毎年、不動産会社の各社から「住みたい街ランキング」が発表されます。このランキングで上位に入る地域は、確かにオシャレで魅力的です。

ですが、この中には災害の危険性がとても高い地域がいくつかあります。住む場所を選ぶ時にハザードマップをしっかりと確認する人は少数派かもしれませんが、災害リスクを把握しておくことはとても重要です。自宅を購入した直後に水害で浸水して住めなくなってしまった、、、なんてことが起こる可能性もあります。

この記事では、関西エリアの「住みたい街ランキング」で毎年上位に入る街の中で、浸水等による災害リスクが高い街をいくつか紹介します。具体的には、「梅田」「西宮北口」「なんば」の3つの街を災害リスクを紹介します。

この記事を読むことで、危険な場所に住む人を1人でも減らすことに繋がれば幸いです。それでは、1つずつ紹介していきます。

スポンサーリンク

梅田駅周辺の災害リスク

洪水による浸水リスク

梅田駅周辺の洪水浸水想定区域(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

上の図は梅田駅周辺の洪水の浸水想定区域です。濃いピンク色の地域では、浸水深が3mから5m予想されています。梅田駅は淀川近くに位置しているため、淀川の氾濫により甚大な浸水被害が想定されています。一方で、大阪城付近まで行けば台地となり、浸水リスクは低くなります。大阪の中心部に住みたいと考えている方は、大阪城周辺の台地の上に住むことをオススメします。

高潮による浸水リスク

梅田駅周辺の高潮浸水想定区域(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

上の図は梅田駅周辺の高潮の浸水想定区域です。高潮による被害は、洪水よりも大きくなることが想定されています。梅田駅周辺では、5mから10mの浸水深が想定されています。このレベルの浸水が発生した場合、極めて甚大な人的・物的被害が発生することは間違いありません。もし梅田駅周辺に住むことを希望しているのであれば、事前の避難計画をしっかりと考えておく必要があります。

津波による浸水リスク

梅田駅周辺の津波浸水想定区域(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

上の図は梅田駅周辺の津波の浸水想定区域です。津波による浸水範囲は、洪水や高潮と比較すると狭いですが、梅田駅周辺(特に梅田駅の北西)で浸水が予想されています。津波は例え浸水深が小さくても、甚大な被害を引き起こす恐れがあります。浸水が想定される地域に住むことを考えている人は、必ず避難計画を考えておくようにしましょう。

地形からわかる自然災害リスク

梅田駅周辺の地形からわかる自然災害リスク(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

最後に、地形からわかる自然災害リスクを解説します。上の図の緑色の範囲(梅田駅の北西側)は「氾濫平野」が広がっています。この地域は、洪水で運ばれた砂や泥が堆積した地形であり、河川氾濫により被害が発生するリスクが高い場所です。また、地震で揺れやすく、液状化のリスクもある場所です。

一方で、上の図の黄色の範囲(梅田駅の南東側)は「砂州・砂丘」を示していて、周囲よりも若干高い土地になっています。通常の洪水では浸水を免れることが多いですが、縁辺部では強い地震によって液状化しやすい土地と言えます。

梅田駅周辺の自然災害リスクまとめ
  • 洪水により3~5mの浸水が想定されている。
  • 高潮により5m~10mの浸水が想定されている。
  • 津波により0.5~3mの浸水が想定されている。
  • 梅田駅周辺の地形は「氾濫平野」であり、河川氾濫や液状化のリスクが高い土地である。
スポンサーリンク

西宮北口駅周辺の災害リスク

洪水による浸水リスク

西宮北口駅周辺の洪水浸水想定区域(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

上の図は、西宮北口駅周辺の洪水の浸水想定区域です。西宮北口駅周辺は0.5~3mの浸水が予想されており、洪水が発生すると床上浸水は発生する可能性があります。

高潮による浸水リスク

西宮北口駅周辺の高潮浸水想定区域(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

上の図は、西宮北口駅周辺の高潮の浸水想定区域です。高潮によるリスクは洪水と比較すると小さいですが、駅南側は、海に近づけば近づくほど浸水深さが深くなり、高潮による被害が予想されています。

西宮北口駅周辺の自然災害リスクまとめ
  • 洪水により0.5~3mの浸水が想定されている。
  • 駅の南側は、海に近づくほど高潮による浸水リスクが高くなる。
スポンサーリンク

なんば駅周辺の災害リスク

洪水による浸水リスク

なんば駅周辺の洪水浸水想定区域(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

上の図はなんば駅周辺の洪水の浸水想定区域です。洪水による浸水はそれほど深刻ではありませんが、場所によっては0.5~3mの浸水が予想されており、床上浸水のリスクはあります。なんば駅周辺に自宅購入を考えている人は、どのエリアが浸水するリスクが高いのか、事前によく確認をしておくことをオススメします。

高潮による浸水リスク

なんば駅周辺の高潮浸水想定区域(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

上の図は、なんば駅周辺の高潮の浸水想定区域です。高潮による浸水は洪水よりも甚大になることが予想されています。上の図で濃いピンク色の箇所は、3mから5mの浸水が想定されている地域です。駅の西側は浸水のリスクが高いので、自宅を購入する場合は東側で検討するようにしましょう。

津波による浸水リスク

なんば駅周辺の津波浸水想定区域(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

上の図は、なんば駅周辺の津波による浸水想定区域です。駅の西側は津波による浸水リスクがあります。浸水深さは深くありませんが、津波は浸水深が浅くても大きな被害が発生するおそれがあります。駅の西側に自宅の購入を考えている人は、津波のリスクも十分に認識しておくようにしましょう。

地形からわかる自然災害リスク

なんば駅周辺の地形からわかる自然災害リスク(出典:ハザードマップポータルサイト(国土交通省))

最後に、なんば駅周辺の地形からわかる自然災害リスクを解説します。上の図の緑色の範囲(なんば駅の西側)は「氾濫平野」が広がっています。この地域は、洪水で運ばれた砂や泥が堆積した地形であり、河川氾濫により被害が発生するリスクが高い場所です。また、地震で揺れやすく、液状化のリスクもある場所です。

一方で、上の図の黄色の範囲(なんば駅の東側)は「砂州・砂丘」を示していて、周囲よりも若干高い土地になっています。通常の洪水では浸水を免れることが多いですが、縁辺部では強い地震によって液状化しやすい土地と言えます。

なんば駅周辺の自然災害リスクまとめ
  • 洪水により0.5~3mの浸水が想定されている。
  • 高潮により3m~5mの浸水が想定されている。
  • 駅の西側では津波により浸水するリスクがあります。
  • なんば駅周辺の西側の地形は「氾濫平野」であり、河川氾濫や液状化のリスクが高い土地である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました